Amazon物販ビジネスに取り組んでいた人なら誰しもが知っていて活用していたであろう「モノレート」。しかし、モノレートは2020年6月30日をもってサイト閉鎖(サービス終了)となってしまいました。
突然の閉鎖に驚きを隠せない人も多かったのではないでしょうか。
本記事では、モノレートが閉鎖した理由や代替ツール、ツールに頼りすぎずに物販ビジネスを続けるコツについて紹介していきます。
モノレートとは
モノレートは、インベイズ株式会社が運営していた、Amazonで販売されている商品の価格推移やランキングなど、さまざまなデータを無料で閲覧できるサービスでした。
Amazonの商品に関するデータを調べられることから、せどりや転売などの物販ビジネスをしている人の中では、メジャーなツールの1つです。
Amazonせどらーなら誰もが使った「モノレートユーザー」機能
モノレートユーザーとは、「商品を検索したユーザー数」と「ページを閲覧した人の1日あたりの平均値」が表示される機能です。
2つの数値を見ることで、ライバルのせどらーが、どのような商品を狙っているのかを知れたり、突然の値崩れを事前に察知できたりと、Amazonせどらーの誰もが愛用していたのは間違いないでしょう。
モノレートが終了(閉鎖)した理由
モノレートが終了した理由については、公式サイトのお知らせにて「Amazonより『モノレートがAmazonの規約違反に該当する』との連絡を受けた」と公表しています。
モノレートは、Amazonのデータを外部へ抜き出すツールでした。そのため、Amazonから規約違反だと通告されてしまったら閉鎖せざるを得ません。
ただ、違反理由の詳細は、謎に包まれたままです。
モノレートが復活する見込みはあるのか
モノレートが終了した理由がAmazonの規約違反ということもあり、復活する見込みは限りなく0に近いでしょう。
しかし、モノレートはサービス終了となりましたが、その他の姉妹サービスは続いています。
モノレートと同じ機能が使えるわけではありませんが、どれも物販ビジネス向けツールであるため、ぜひチェックしてみてください。
モノレート終了後の利用者の反応
モノレート終了のお知らせ✨
長い間お疲れ様でした。かなりの人数のセラーが消えそうですね🤔https://t.co/ZZ79TcHTu3 pic.twitter.com/aeEDDysatH
— ピンポン🍑🐛夏休みなう✨ (@pinnpon_net) June 15, 2020
いよいよモノレート終了ですね。
長年使わせていただいてきたので
少し寂しさすらあります。アマショウ時代に
中国輸入でお世話になりせどり始めた時から
モノレートにお世話になりました。#モノレート ありがとう!!これからのネットの変化にも
順応できるよう頑張りまっしょい!— しゅん【即売れ中古せどり】 (@sokuure) June 30, 2020
アマゾンの勧告でモノレート終了なら、それはアマゾンが転売を制限する方向に向き出したとも見れる。準備しましょう。
— 大阪徘徊スロー本せどり (@SlowSedori) June 16, 2020
こんにちは!
モノレート終了なんですね、、、
せっかく見れるようになったのに笑人が思いつく範囲の事は大体実現されるので、モノレートの代わりはすぐ出てくるんでしょうね。
別の方法で相場感を知りながらやってくしかないですね。縦積みが難しくなるんですかね?🤗今日も頑張っていきましょ!
— しょう@SE×副業せどり挑戦中 (@sho_sedori) June 15, 2020
モノレートの終了が発表されてからの利用者の反応を見ると、意外にも動揺している人は少なく「別の方法を準備していくべきだ」というような前向きな声が多く見られました。
中には「既に代替ツールを見つけている」という声も。
プロのせどらーは、次の動きをいち早く考えて、新たなAmazon物販ビジネスの形へと行動を起こしているようです。
モノレートに代わる3つのアプリ・ツール
「まだモノレートに代わるAmazon物販ツールを見つけられていない」という人向けに、モノレートに代わる3つのアプリ・ツールを紹介します。
- セラースプライト(SellerSprite)
- Keepa(キーパ)
- ERESA(イーリサ)
どれも使い勝手が良く、利用者からの評価も高いためおすすめです。自分に合いそうなツールを見つけてみてください。
セラースプライト(SellerSprite)
価格 |
|
主な機能 |
|
ツールの特長 |
|
どんな人向け |
|
「セラースプライト(SellerSprite)」は中国製のツールです。Amazonランキングや月間の販売個数、検索キーワードなど、Amazon内の詳細データを閲覧できます。
特に、Amazonで商品を出品する際にカギとなってくるキーワード選定を手助けする機能が充実しているため、Amazonで自分の商品を販売したい人にはぴったりのツールです。
詳しくは「【30%OFFクーポン有】セラースプライト(Sellersprite)の口コミ・評判!画像付きの使い方も解説!」を読むと、概要から使い方まで網羅的に理解できます。
Keepa(キーパ)
出典元:Keepa(キーパ)
価格 |
|
主な機能 |
|
ツールの特長 |
|
どんな人向け |
|
「Keepa(キーパ)」では、Amazon内の商品の価格推移のグラフが閲覧できます。
また、トラッキング機能を使用すれば目標金額を下回った時に通知を受け取ることができるため、タイミングよく仕入れたい場合にとても便利です。
Amazonで刈り取りせどりをしたい人は、Keepa(キーパ)をチェックしてみると良いでしょう。
ERESA(イーリサ)
出典元:ERESA(イーリサ)
価格 |
|
主な機能 |
|
ツールの特長 |
|
どんな人向け |
|
「ERESA(イーリサ)」では、当時のモノレートで閲覧できた同様のデータや機能(ランキング・価格推移・価格比較など)が無料で閲覧できます。
ウェブ版だけでなく、Chromeの拡張機能やiPhoneアプリもあるため、用途に合わせたさまざまな使い方ができるのが便利です。
コストを抑えつつせどりを始めてみたい人はERASA(イーリサ)を使ってみると良いでしょう。
ツールに頼り過ぎないでせどりを行う3つのコツ
モノレートが終了したように、他のツールも突然サービスを終了してしまう可能性は大いにあります。
ツールに頼り過ぎていると、突然のサービス終了により物販ビジネスが困難な状況に陥ってしまうかもしれません。せどらーにとって大切なのは、ツールに頼り過ぎずにせどりを行えるスキルを磨いていくことです。
- リピート商品を増やす
- 返品率を下げる
- 複数の情報源を活用する
今使っているツールが突然終了しても、問題なく物販ビジネスを続けられるようにしっかりとコツを押さえておきましょう。
リピート商品を増やす
リピート商品とは、商品が売れても同等の価格で次々と仕入れ続けられる商品のことです。
リピート販売できる商品があれば、安定して利益を得られますし、商品を仕入れるために1回1回リサーチをする必要もありません。
そのようなリピート商品を探す際には、「過去に売れた商品をチェックする」「優良なAmazonセラーの在庫をチェックする」の2つの方法が有効です。
自分の過去の販売履歴からリピート商品にできるものを見つけられたら、それをリピートすることが最も効率的な方法です。
また、過去に取り扱ったことのない商品から探す場合、優良なAmazonセラーの商品在庫をチェックするとリピート商品になり得る商品が見つかります。優良セラーを見つける際は、プライムマークが表示されている出品者を探すと良いですよ。
返品率を下げる
返品が多いと赤字が発生するリスクが増えてしまいます。従って、返品率を下げることも利益を大きくするためにはとても重要な方法です。
特に、中古品は新品よりも返品率が高いため、「検品をしっかり行う」「商品の状態を詳細に記載する」の2つのことを徹底するようにしましょう。
商品が返品になってしまうのは、購入者が「想定していた範囲を超える不良があった」と判断してしまうためです。
そうなることを防ぐために、商品のキズや色落ち、品番、型番などはしっかりと記載し、購入者との間に認識の相違がないようにしましょう。
なお、Amazonでは不良品による返品となった場合、再販不可となるため注意してください。
複数の情報源を活用する
1つのツールに依存するのではなく、他の情報源やコミュニティを活用してみましょう。
物販の市場やトレンドは常に変化しているため、いかに新しい情報を入手し、行き遅れないかが勝負の分かれ目になります。
他のせどらーや専門家からのアドバイス・情報共有は、ツールに依存しないだけでなく、包括的に情報を見て判断できるため、せどらーとしての実力もつけられます。
まとめ
モノレートが閉鎖したからといって、Amazon物販ビジネスでは稼げなくなったというわけではありません。
大切なのは、どんな変化が訪れてもその情報を入手し対応する「柔軟性」と代わりとなるものを素早く見つけ行動する「実行力」です。
まずは、ご紹介した代替ツールを使って、商品のリサーチに取りかかるところから始めてみましょう。
自分に合ったせどりツールを見つけて、自分の知識として使いこなせるようになってくださいね。
また、セラースプライト(SellerSprite)の新規会員登録をする場合には、「セラースプライト(Sellersprite)は30%割引が最安!」で、紹介しているクーポンコード【IQX622】を入力するとお得に始められます。
Webライター/シナリオライター。本業の営業経験を活かしながら、副業でWebライターや動画シナリオライターとしても活動中